427222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわく着物~着物の愉しみ~ 臥竜亭へようこそ!

わくわく着物~着物の愉しみ~ 臥竜亭へようこそ!

結婚式と色留袖

■ □■結婚披露宴にお招きされちゃった!■□■

「古着屋さんで、すてきな色留袖を見つけました。名古屋帯を合わせられますか?」。私がオークションに出品していた名古屋帯にいただいた質問です。さて、どういう立場でご出席ですか? ご親戚やお身内の方ですか? 職場の同僚? お友達? また、色留袖に紋は付いていますか? 一つ、三つ、それとも五つ? その紋は、家紋ですか、洒落紋ですか? それぞれによって、答えはイエスとノーに別れます。
 ご親戚やお身内の方なら、答えはノー。特に近い方なら、色留袖の紋が、自分のうちの家紋でなかったり、洒落紋だったりするなら、いくらお気に入りでもその色留め自体NGです。というのは、「家を背負って」出席しているから。今時ナニ言ってるの~、って感じですが、フォーマルシーンには、やはり約束事は守った方が無難。招いて下さった方に失礼じゃないし、不愉快な思いをしてもつまらないですしね。この場合は、自分ちの家紋付きの着物に、丸帯か袋帯を合わせます。
 友人としての出席なら、「あなた個人が」出席しているので、本当は袋帯が無難でしょうが、ある程度の融通は利かせてもいいと思います。着物を着ているだけで、フォーマル感アップしてますしね。着物の紋が一つあるいは三つなら、もしくは五つ紋でも洒落紋だったら、名古屋帯でもいいのでは。ただしその場合、正倉院文様や有職文様などの、格の高い柄行きの名古屋帯に限ります。家紋の五つ紋だったら、格のバランスがとれないので、丸帯か袋帯を合わせましょう。
 それから、いくら気に入ったものであっても、お仲人さんとご親戚やお身内の方以外は、黒留袖は着ません。「既婚者の第一礼装なんだから、イイじゃん!」となりそうですが、これもお約束。色留袖は、既婚者じゃなくたって、振り袖を卒業した未婚の方でもOKです。
 以上は、一般的なお話に、私の解釈も少し入ってます。礼装は地域によって約束事が若干違うので、お母様や年配のご親戚の方に確認してみてくださいね。



© Rakuten Group, Inc.